
いろにふれる
2022.05.12
いろにふれるのかくれキャラ??
「いろにふれる」ゾーン入って最初(つまりニフレルで一番最初)のエビ水槽。 ガラス細工のようにキレ...

いろにふれる
2022.04.19
4月19日は『飼育の日』~飼育の3じ「給餌」〜
「飼育の3じ」シリーズもいよいよラスト。最後は「給餌」のお話をしていきたいと思います。
給餌は餌...

いろにふれる
2022.04.19
4月19日は『飼育の日』~飼育の3じ「調餌」~
『飼育の3じ』シリーズ、続いては「調餌」をご紹介します。
調餌という言葉、あまり聞いたことが...

いろにふれる
2022.04.19
4月19日は『飼育の日』~飼育の3じ「掃除」〜
本日4月19日は飼育(419)の日です。公益社団法人日本動物園水族館協会が、飼育係の仕事を通して...

いろにふれる
2022.03.18
ヒメハナ先輩
コロナウィルス対策で定期的に水槽のガラスや淵の消毒をして回っていると、「いろにふれる」ゾーンのヒ...

いろにふれる
2022.02.27
こんなに?!
アデヤカキンコはナマコの仲間です。触手にプランクトンをくっつけて、中央にある口元に運んで食べます...

いろにふれる
2022.02.05
サンゴに咲く黄色いお花
全身真っ黄色なキレイで可愛らしいキイロサンゴハゼ。水槽内に広く散らばっていると、まるで菜の花畑の...

いろにふれる
2022.02.01
粘ってやっと見れました
「いろにふれる」ゾーンで暮らすマガキガイ。
砂の中にあるエサの食べ残しやコケを食べて水槽内をコツ...

いろにふれる
2022.01.12
3つの美
○ 色の美 アデヤカキンコの触手の色。 1mmの中のグラデーション。
○ 模様の美メガネモチノウ...

いろにふれる
2022.01.02
海の老人
お正月ということで、縁起がいいとされる生きものをご紹介。
エビは、長いひげや体の曲がった様子...