かくれるにふれる
2021.02.28
すぐにみつかる
毎朝の開館作業で、「かくれるにふれる」の生きもの達の数を数えています。
擬態がうまい生きものばか...
みずべにふれる
2021.02.25
ある日の朝
この日のホワイトタイガー"アクア"はまだぐっすり寝ていました。
場所は砂場のそばの柱の陰。
木を...
うごきにふれる
2021.02.24
縄梯子のその後
キュレーターブログ2月2日号「新たな試み!」でもご紹介しましたが、 生きものたちも私たちと同じよ...
いろにふれる
2021.02.23
普段は見慣れないすがた
まずは、こちらの写真を。
とある水槽の開館前の一枚で、真ん中にいる生きもの、何だか少し見慣れな...
うごきにふれる
2021.02.21
じっ、、、
ある日のこと。「うごきにふれる」ゾーンでキュレーターとして配置についていると、何だか視線を感じた...
いろにふれる
2021.02.19
可愛い搬入
先日、新たにシロボシアカモエビとアカシマシラヒゲエビがやって来ました。
開封すると、 透明のカ...
かくれるにふれる
2021.02.15
目と目が合う
ある日の作業中、ふとフライシュマンアマガエルモドキの水槽を見てみると、
「いや、近いな」
と、...
うごきにふれる
2021.02.11
間食
「うごきにふれる」ゾーンでは、エサの時間以外にも生き物たちが間食できるように、花壇に植物を植えた...
いろにふれる
2021.02.10
撮りづらい・・・
タテジマキンチャクダイの種名板が、写真の付いていない和名や学名、英名の文字だけのものだったので、...
うごきにふれる
2021.02.08
砂浴び
ある日の昼下がり、「うごきにふれる」の砂場で、インドクジャクのオスが足でせっせと地面を掘っていま...