
かくれるにふれる
2025.02.21
休館日レポート ウラ話
休館日レポート③で紹介されていた夜間での停電対応のウラ話です!夜間の停電対応は、2人で見回りをす...

かくれるにふれる
2025.02.01
掴まるもの
かくれるにふれるで暮らすクロウミウマは流されやすい魚のため、尾部でしっかりと海藻などを掴み暮らし...
かくれるにふれる
2024.11.07
まるでスパイダーマン
日中はほとんど動かないフライシュマンアマガエルモドキ実は朝一番の霧吹きの後は活発に行動します。そ...

かくれるにふれる
2024.09.07
横の葉っぱに
かくれるにふれるゾーンで暮らすヤエヤマツダナナフシ。普段は脚を真っ直ぐに伸ばしてアダンと呼ばれる...
かくれるにふれる
2024.07.07
七夕と魚
7月7日は七夕ですね!ニフレルで暮らす七夕と関係がある魚の紹介をします。まずは、名前にしっかりと...

かくれるにふれる
2024.05.14
ぼろぼろ
ある日、水槽の中にぼろぼろとしたものがたくさん落ちていることがありました。朝に水槽を見た時は何も...

かくれるにふれる
2024.04.06
脱皮
ニフレルに暮らす生きものたちの中には、脱皮をする生きものがいます。脱皮の仕方も生きものによって異...

かくれるにふれる
2024.02.04
「オニ」のつく生きもの
2月の行事といえば、節分があります。節分には鬼が深く関係していますが、鬼は人間の煩悩の象徴とされ...

かくれるにふれる
2023.12.29
小さなドラゴン
15:302024年の干支は、「辰」!辰は架空の存在とされていますが、実はニフレルでは辰に縁のあ...

かくれるにふれる
2023.10.28
どーん!
先日、開館前に「かくれるにふれる」のある水槽の前でしゃがんで作業をしていた時のことです。何かの視...