
いろにふれる
2021.03.09
サンキュー!の日
ニフレルのバックヤードには、お客様のアンケートやいただいたお便りなど、嬉しいお言葉がたくさん並べ...

いろにふれる
2021.03.03
のぼりエビ?そうじエビ?
まるで木登りをしているかのよう。
いやいや、ここは水中世界です。
木ではなくナマコ、ニセクロナ...

いろにふれる
2021.02.23
普段は見慣れないすがた
まずは、こちらの写真を。
とある水槽の開館前の一枚で、真ん中にいる生きもの、何だか少し見慣れな...

いろにふれる
2021.02.19
可愛い搬入
先日、新たにシロボシアカモエビとアカシマシラヒゲエビがやって来ました。
開封すると、 透明のカ...

いろにふれる
2021.02.10
撮りづらい・・・
タテジマキンチャクダイの種名板が、写真の付いていない和名や学名、英名の文字だけのものだったので、...

いろにふれる
2021.01.25
クマノミ団子
ある日の朝、開館前のまだ水槽の照明が点灯していない時間に、カクレクマノミの水槽を覗きこむと、オレ...

いろにふれる
2021.01.17
うごくリンゴ
「いろにふれる」で展示中のナマコの仲間のアデヤカキンコ。英名では、鮮やかな赤と丸い形から「Sea...

いろにふれる
2020.11.24
魚類担当キュレーターのイチオシ!
「いろにふれる」ゾーンに新たな生きものが仲間入りしました。その名も「タマムシサンゴアマダイ」です...

いろにふれる
2020.11.08
陰の立役者
「いろにふれる」ゾーンでは、エサの食べ残しやコケを食べて水槽内をコツコツと掃除してくれるタンクメ...

いろにふれる
2020.10.02
おしゃれは足元からと言いますが。
「いろにふれる」ゾーンでひっそりと水槽のコケを取ってくれるマガキガイ。
ある日、見回っていると...