
わざにふれる
2022.06.22
初!採集
6月9日から「わざにふれる」ゾーンで、モリアオガエルの卵塊(1個)を展示したところ、14日から1...

わざにふれる
2022.06.20
それぞれの登り方
ニフレルには木に登ったり、植物につかまったり、壁に登ったりすることが得意な生きものたちがたくさん...

わざにふれる
2022.06.16
おこぼれハート
ミニカバ"テンテン"の1才のバースデーがあと数日に迫るある日の調餌室。
みずべにふれる担当のキュ...

わざにふれる
2022.06.09
やりおったな!!
「わざにふれる」ゾーンのモンハナシャコ。
得意技はアサリの殻をも一撃で砕くシャコパンチ!!...

わざにふれる
2022.06.06
春の磯、ありがとう!
「わざにふれる」で4月9日から5月19日まで行っていた季節展示「春の磯の生きものたち」。
展示が...

わざにふれる
2022.06.02
大変長らくお待たせしました!
ついに!平日限定ではありますが、約2年ぶりとなるマイクを使った解説が復活しました!
昨今のご時世...

わざにふれる
2022.06.01
掘り方は魚それぞれ
「わざにふれる」の一角で巣穴を掘る2種類の魚、チンアナゴ(左)とバンディトジョーフィッシュ(右)...

わざにふれる
2022.05.26
稚魚バイレイは隙間がお好き?
ニフレル生まれの淡水で暮らすフグ「パオ・バイレイ」。
国内の水族館や博物館など、生きものを展示す...

わざにふれる
2022.05.19
春の磯の生きもの最終日!
4月9日から展示開始した「春の磯の生きものたち」。5月19日がいよいよ最終日となりました。このキ...

わざにふれる
2022.05.14
成長してます!!
先日、『わざにふれる』のヒライソガニが脱皮をしていました。
脱皮しているということは、「春の磯の...