ニフレルの名称の由来となったのは、
このコンセプトから。
道端の小さな花、テントウムシ、
空に浮かぶ雲、
沈んでいく夕陽、
夕立のあとの匂い、雨の音…。
身近にある自然の現象や、
小さな生きものに心(感性)が動いた記憶が
誰にでもあると思います。
ニフレルでの経験がそんな感性を刺激し、
生きものや自然に対する興味が深まったり、
日々の生活での小さな気付きが
生まれて欲しいという
思いが込められています。
このコンセプトから。
道端の小さな花、テントウムシ、
空に浮かぶ雲、
沈んでいく夕陽、
夕立のあとの匂い、雨の音…。
身近にある自然の現象や、
小さな生きものに心(感性)が動いた記憶が
誰にでもあると思います。
ニフレルでの経験がそんな感性を刺激し、
生きものや自然に対する興味が深まったり、
日々の生活での小さな気付きが
生まれて欲しいという
思いが込められています。
展示テーマは、
多様性。
人を含む全ての生きものは、
多様で個性的だからこそ魅力的です。
そんな思いから、ニフレルでは、
多様性をテーマに展示エリアを構成しています。
いろ(色彩の多様性)、わざ(行動の多様性)、
かくれる(擬態の多様性)など。
ニフレルで暮らす
小さな生きものたちの魅力に気付く事が、
人を含む全ての生きものの個性を認め合う
気持ちに繋がることを願っています。

澄みきった水中を、波打つように、羽ばたくように無重力に舞う魚たち。一滴の水からひろがる美しい波の陰影。魚たちが泳ぐ影と水の波紋が重なるアーティスティックな空間が不思議な体験へと誘います。

“ワンダーモーメンツ”
アーティスト・松尾高弘による宇宙から星を眺めるような神秘的な空間アート体験。水の彫刻や花木、宇宙などが球体に描かれ、あなたに光のシャワーが降り注ぎます。
プログラム
WATER/SENSE OF NATURE/
PHENOMENON/UNIVERSE など25シーン
上映時間約15分

自分の姿を環境や背景とそっくりに変化させ、獲物に気付かれないように近づいたり、あるいは敵から身を守る。生きものたちが自然を生き抜くための「かくれる」能力を、生きものの模様をモチーフにした空間で体感していただきます。

壁と床、2面のスクリーンで迫力ある立体的な映像を上映。私たちと生きもの、「同じもの」は近く感じ、「違うもの」はおもしろいのかもしれません。あなたの中の「つながり」を見つけてください。