
うごきにふれる
2022.06.05
ソーシャル・ディスタンス
すっかり定着した「ソーシャル・ディスタンス」。海外の動物園などでは、生きものたちの感染報告もあり...

うごきにふれる
2022.06.04
はじめての調餌
みなさんはキャベツを食べる時、どれくらいの大きさで食べますか?サラダで食べる時には千切りだと食べ...

うごきにふれる
2022.06.02
大変長らくお待たせしました!
ついに!平日限定ではありますが、約2年ぶりとなるマイクを使った解説が復活しました!
昨今のご時世...

うごきにふれる
2022.05.29
ワオそれぞれ
ワオキツネザルがホットスポットライトにあたっている様子は、このキュレーターブログやニフレル公式S...

うごきにふれる
2022.05.27
オニオオハシ下から見るか?横から見るか?
「うごきにふれる」にて生活しているオニオオハシ。
最近のブームは何かといいますと、、、
...

うごきにふれる
2022.05.22
オニオオハシ
ある日のこと。
オニオオハシが2羽並んで寝ていたのですが、、、1羽が大きなクチバシをお尻の方に向...

うごきにふれる
2022.05.16
うごきにふれるのうごかない話
「うごきにふれる」で私たちキュレーターがお世話をしている生きものは何種類いるでしょうか?
ワオキ...

うごきにふれる
2022.05.13
至福のひととき
アメリカビーバーがペレットを「2つ」持ってもぐもぐしていました。
なんとなく嬉しそうに感じるの...

うごきにふれる
2022.05.08
WAO!ワオキツネザル!⑩~ラッセルにふれる~
特別企画『WAO!ワオキツネザル』開催記念の個体紹介シリーズ、最後を飾るのは『ラッセル』です!
...

うごきにふれる
2022.05.07
WAO!ワオキツネザル!⑨~ラグにふれる~
特別企画『WAO!ワオキツネザル』開催記念の個体紹介シリーズ、9頭目は『ラグ』です。
特徴は...