
うごきにふれる
2022.10.04
寝かた、いろいろ
生きものたちを観察するのはとても面白い!と毎日強く感じています。
例えば「寝かた」に注目してみる...

かくれるにふれる
2022.10.02
いつもガラス前からこちらをみています
「かくれるにふれる」ゾーンのナンヨウツバメウオは、いつもガラス前からこちらをみています。
と...

うごきにふれる
2022.09.30
羽根の行方
インドクジャクといえば、、、
ほとんどの方が、羽を美しく広げた姿をイメージされるかと思います。...

かくれるにふれる
2022.09.29
たまには...
「かくれるにふれる」のイシヨウジ。
同居する他のヨウジウオと比べても一際細い体形と、地に這う...

うごきにふれる
2022.09.26
ヒンくんのいない日
プールの修繕の為、カピバラのヒンくんがバックヤードで暮らし、水も抜けて少し寂しくなった「うごきに...

わざにふれる
2022.09.22
今年もやってきました!
今年は日本に接近する台風が少なくどうなることかとも思いましたが、やっと来ました!
トビウオの赤...

うごきにふれる
2022.09.21
皆さまお待たせいたしました!
皆さま、そしてカピバラのヒンくん、、、大変お待たせいたしました!!!
先日より、生きものが...

うごきにふれる
2022.09.17
カピバラ水槽の工事完了までもう少し!!
現在、工事中のカピバラ水槽。。。バックヤードに移動したカピバラ"ヒン"は展示にいたころと変わらず...

うごきにふれる
2022.09.16
体重測定ができるまで
パルマワラビーたちは"うごきにふれる"に慣れてきたとはいえ、それで終わりではありません。
これか...

うごきにふれる
2022.09.14
利用する生きもの増加に伴い変更
最近、"うごきにふれる"では変わった物があります。
小さな変化なので、気付いていない方が多いかも...