
わざにふれる
2023.08.04
選ばれたのは
わざにふれるに貝殻を背負うカイカムリというカニが暮らしています。カイカムリは必ずしも貝殻を背負っ...

かくれるにふれる
2023.08.01
逆さカメレオン
カメレオンの手足には鋭い爪と強い握力を備えているため、例え逆さ向きになっても落ちることはありませ...

うごきにふれる
2023.07.29
さすが親子?
今年はベビーラッシュ?なうごきにふれるゾーン。アメリカビーバーとパルマワラビーのちびっこたちは元...

みずべにふれる
2023.07.28
夕方もおすすめですよ♪
夏休み期間中、ニフレルは19時まで営業してます!(最終入館18時)少し暑さがおさまってから、夕方...

わざにふれる
2023.07.27
キープ落ち葉
わざにふれるのモリアオガエルのオタマジャクシたちはもうご覧になりましたか?生まれた時よりも少しず...

およぎにふれる
2023.07.26
およぐ影
「およぎにふれる」ゾーンのヘコアユ、影になるとおよぎ方の特徴が際立ちます。小さな鰭(ひれ)を器用...

みずべにふれる
2023.07.23
ブルドーザー
とある日のテンテン。遊んでいるのか...餌を探しているのか...顔を干草まみれにしながら掘り進め...

わざにふれる
2023.07.22
ついに!
以前、SNSで反響があった種名板を背負うカイカムリ。実は個体交換を行ってから、現在展示している個...

うごきにふれる
2023.07.17
離乳の始まり??
パルマワラビーのアンの赤ちゃん、最近顔だけ出す日が増えてきたように感じます。今日は育児嚢から顔と...

みずべにふれる
2023.07.17
みんなでまってるよ~
5月にご懐妊が判明したミニカバのフルフル。最近はすっかりお腹も目立つようになり、いよいよ臨月が近...