
うごきにふれる
2023.07.16
6月のうごきにふれる
7月に入りましたが、うごきにふれるでは6月に誕生日を迎えた生きものたちがいます。6月5日:オウギ...

みずべにふれる
2023.07.15
新人キュレーターとイリエワニと
新人キュレーターブログ第3弾です。今回は朝見かけたイリエワニについてのお話です。先日の朝のこと、...

わざにふれる
2023.07.03
もぐもぐ
「わざにふれる」ゾーンにはガンガゼというウニが暮らしています。とても痛そうなトゲを持ち強そうな見...

うごきにふれる
2023.06.29
ある日のナック
最近、変わった姿で日光浴をすることをこのキュレーターブログでご紹介しているワオキツネザルの『ナッ...

動物看護師
2023.06.28
動物看護師の気ままブログ #番外編「免許証がとどい...
3月に愛玩動物看護師試験に無事に合格!
とは言え、実はそれだけでは動物看護師としてお仕事はで...

わざにふれる
2023.06.27
乾く前に】
ずっと目をあけていると、目が乾いてしまうことってありませんか?ヒトなどの哺乳類には「まぶた」があ...

みずべにふれる
2023.06.26
お掃除隊
「ドクターフィッシュってどこですか?」
お客様からよく頂く質問のひとつです。今はイリエワニ水槽の...

うごきにふれる
2023.06.25
今、何頭...?
ニフレルでは10頭のワオキツネザルが暮らしています。群れで生活をする生きもののため、寝るときも固...

わざにふれる
2023.06.24
ちょっとずつ
ニフレルで暮らす生きものたち。当然ですが毎日少しずつ成長しています。
その中でも「大きくなったな...

うごきにふれる
2023.06.23
インドクジャク(オス)の記録
皆様の中には、インドクジャクのオスが飾り羽を広げている様子を見られた方もいるのではないでしょうか...