
わざにふれる
2024.07.06
              モリアオガエル生息地の自然
              7月5日で展示が終了した「モリアオガエルの卵塊」短い間ですが誕生と成長を一緒に見守っていただきあ...
            うごきにふれる
2024.07.05
              耳に注目
              うごきにふれるゾーンにて夕方にワオキツネザルが団子状態になっていました。この時は6頭の団子です。...
            
うごきにふれる
2024.07.02
              アピールがすごい
              ニフレルではコツメカワウソの水槽が2つあり、横長の水槽には♂2頭、縦長の水槽には♀2頭のコツメカ...
            
わざにふれる
2024.06.28
              膨らむ
              開館前の館内を巡回していると、ネズミフグが膨らんでいる様子がみられました。2日前にも同じ個体が膨...
            
わざにふれる
2024.06.27
              トビウオ採集記
              みなさまこんにちは!
現在ニフレルではトビウオの幼魚を展示しております。
今回はその幼魚の採集し...
            
うごきにふれる
2024.06.20
              あと
              生きものたちが過ごしている場所には、彼らが残した「跡」がたくさんあります。①爪とぎをした跡②食べ...
            
うごきにふれる
2024.06.20
              お誕生ビおめでとう
              昨年の6月2日ニフレルで暮らすアメリカビーバーに、新たな生命が誕生しました。1頭目に誕生:ソラ ...
            
わざにふれる
2024.06.19
              いざ猪名川町へ・・・~放流と採集の巻~
              先月より「わざにふれる」で展示している「モリアオガエル」の卵塊。
この卵塊から生まれたオタマジャ...
            みずべにふれる
2024.06.17
              世界ワニの日
              6月17日、皆様何の日かご存知でしょうか今日は世界ワニの日なんです!ワニを専門とする科学者や研究...
            
わざにふれる
2024.06.14
              おたまじゃくしの目線で
              わざにふれるにてモリアオガエルの卵塊とおたまじゃくしを期間限定で展示しています。人の目線の高さで...
            
                
                
