
わざにふれる
2024.04.08
3D種名板
カエルアンコウと種名板が絶妙に重なって、なんだか後ろの種名板から飛び出しているように見えました。...

かくれるにふれる
2024.04.06
脱皮
ニフレルに暮らす生きものたちの中には、脱皮をする生きものがいます。脱皮の仕方も生きものによって異...

わざにふれる
2024.04.02
並んでお食事タイム
最近、キュレーターには気になる生きものがいます。それは・・・「わざにふれる」で展示しているヨダレ...

みずべにふれる
2024.03.31
藁でごろごろ
トラの水槽で水を抜いていた時に敷いていた藁ですが、せっかくなので陸に多めに撒いてみました。朝から...

うごきにふれる
2024.03.23
ソラとマメの見分け方
2023年6月2日に誕生したアメリカビーバーの双子、ソラとマメ。
ソラとマメの見分け方は、インス...

うごきにふれる
2024.03.10
弥生 お誕生日おめでとう!
2023年3月7日に孵化したオウギバト 弥生(ヤヨイ)母は、千春(チハル)父は、白二(ハクジ)早...

うごきにふれる
2024.03.06
悪魔のエサみたいになりました
アルダブラゾウガメの給餌中(きゅうじ)(餌を与えること)の出来事。エサを置いてみますが、全く食べ...

わざにふれる
2024.02.19
ふ化
淡水フグのなかま、パオ バイレイのふ化する様子とふ化仔魚です。親と赤ちゃんはバックヤードで育成中...

わざにふれる
2024.02.19
卵
淡水フグのなかま、パオ バイレイの卵です。産卵して6日後の様子です。卵の大きさは約3ミリ。卵の中...

わざにふれる
2024.02.10
朝の運のいい出来事
わざにふれるには、ハリセンボンの仲間が暮らしています。ハリセンボンの仲間は丸く膨らんだ姿を想像し...