キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

うごきにふれる

2024.01.03
やってみました。
松ぼっくりを貰ったのでオニオオハシ イチミにポッと投げてみました。結果は、投げると咥えてはくれま...

みずべにふれる

2024.01.02
ホワイトタイガー水槽から
潜水作業のついでに普段見られない景色をパシャリ。魚群が移動するとミニカバの写真を撮る広報の姿がみ...

かくれるにふれる

2023.12.29
小さなドラゴン
15:302024年の干支は、「辰」!辰は架空の存在とされていますが、実はニフレルでは辰に縁のあ...

うごきにふれる

2023.12.25
あれ?いない・・
朝の見回りをしている最中、うごきにふれるのアナホリフクロウ2羽ともいませんでした。これは・・・・...

うごきにふれる

2023.12.24
これも?
とある日のアナホリフクロウのカカオ。アナホリフクロウは昼行性。ですが、ニフレルで暮らしているアナ...

わざにふれる

2023.12.21
ひらひら
ある日、水槽の中にひらひらした物が引っかかっていました。どこの水槽かというと...ボロカサゴの水...

うごきにふれる

2023.12.17
ブルーにブルー
現在アメリカビーバー水槽は工事中。アメリカビーバー水槽は囲われ、普段は水が張られていますが、工事...

わざにふれる

2023.12.06
どこにいるでしょう
こちらの水槽、ピンクバーゴビーとニシキテッポウエビが暮らす水槽ですが、どこにいるかわかりますか?...

うごきにふれる

2023.12.05
今日の日当たりのいいところ
気温が下がってきて日向ぼっこが心地良い今日このごろ。うごきにふれるは1年中同じ気温ですが、日向ぼ...

うごきにふれる

2023.12.03
ケヅメリクガメの・・・
皮膚の再生力が強いなあと感じています。というのも先日顎の先の皮膚が剥がれていたケヅメリクガメ。翌...

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ