
うごきにふれる
2024.10.27
うごきにふれるでかくれるにふれる
ある日の遅番の時、魚類担当の私は暗い時間のうごきにふれるにわくわくしながら締め作業を行っていまし...

うごきにふれる
2024.10.14
まだまだ使える!
花壇に植えてある植栽は、キュレーターが管理をしています。生きものたちが好きな時に選んで食べられる...

うごきにふれる
2024.10.11
気になるお隣さん
最近、海遊館からお引越ししてきたコツメカワウソの「ロック」と「ナツ」。一方その頃、その隣の水槽で...

うごきにふれる
2024.10.07
色んなところに置いてみた
現在ペンギン水槽には、巣箱が置いてあります。ニフレルで暮らすケープペンギンたちは、枝を主に巣材に...

うごきにふれる
2024.10.03
オウギバトの好き嫌い?
今回は、ニフレルで暮らす世界で1番大きなハト、「オウギバト」についてのご紹介です。現在うごきにふ...

うごきにふれる
2024.09.28
ある日のヨタカ
ある日、オーストラリアガマグチヨタカはビーバー水槽の木に止まっていましたこれまでうごきにふれるゾ...

うごきにふれる
2024.09.26
ロックとナツ
9月19日に海遊館からお引越ししてきた2頭のコツメカワウソ、「ロック」と「ナツ」についてご紹介!...

うごきにふれる
2024.09.25
またね!とはじめまして!
ニフレルで暮らしているオスのコツメカワウソ、「シュロ」と「ニラ」ですが、9月19日に海遊館へお引...

うごきにふれる
2024.09.22
リラックス
ワオキツネザルがホットスポットを利用する、とある日の一コマ。見る限り相当気持ちが良いようですね。...

うごきにふれる
2024.09.20
掃除の時間だよ~。
アメリカビーバーの展示場へと入室すると・・・ずでーん。扉を開けても素晴らしいほどのヘソ天でマメが...