
うごきにふれる
2022.12.17
いろんな日光浴
生きものたちはずーっと動き回っているわけではなく、お昼寝をしたり日光浴をしたりと、実は『動かない...

うごきにふれる
2022.12.16
好奇心旺盛な
ある日の「うごきにふれる」。
開館作業中、近くにやってきてくれたのは、シャローエボシドリ。
お...

うごきにふれる
2022.12.14
安全よーし!?
ある日の閉館後。
「うごきにふれる」の植栽の作業を行っていると。。。
台車にさっそうと...

うごきにふれる
2022.12.12
ヒンくんの食事後
カピバラの『ヒン』くんのエサのひとつ、「青草」。いつもむしゃむしゃと気持ちよく食べてくれています...

うごきにふれる
2022.12.11
真反対
日差しが窓から眩しいほどに差し込む、ある天気のいい日の出来事。
ふと見ると、アナホリフクロウ...

うごきにふれる
2022.12.10
ママキュレーターになって③ ~ペンギンに学ぶ子育て...
6月8日のキュレーターブログで、"ママキュレーター目線"でのアメリカビーバーの出産と子育てのお話...

うごきにふれる
2022.12.06
45万年前の君と
木にもたれながらレタスを食べるワオキツネザル、その後ろにはマチカネワニ(の復元模型)。 ワオキツ...

うごきにふれる
2022.12.03
ニフレルで紅葉狩り
もう12月。急に寒くなってきましたね。皆様ご自愛ください。
先月の11月、まだ秋のお話です。...

うごきにふれる
2022.11.30
光にふれる
ニフレルの窓は、大きさの違いはありますが、どれも同じく菱形です。時間や時期によっては、壁や床、水...

うごきにふれる
2022.11.27
食べ方、いろいろ
ニフレルの展示は、生きものたちのいろんな個性を間近でご覧いただくのがテーマです。今回はいろんな食...