キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

うごきにふれる

2023.03.12
1年に1度の姿
数週間前の「うごきにふれる」のケープペンギ水槽。     このとおり羽根だらけ。何か事件発生?...

うごきにふれる

2023.03.06
臭いの理由
『くさい。。。』   皆様は動物園や水族館に訪れた際、こう思ったことはないでしょうか?   生き...

うごきにふれる

2023.03.03
ひざまくら
私たちヒトの場合、ひざまくらは2人以上でやるものですが、ワオキツネザルは1頭だけでひざまくらがで...

うごきにふれる

2023.02.22
オシドリのトレーニング④
前回の『オシドリのトレーニング③』では、4羽中一番グイグイ来てくれる個体が体重計の上板に乗った様...

うごきにふれる

2023.02.18
オシドリのトレーニング③
前回の『オシドリのトレーニング②』で、4羽中3羽のオシドリが手からエサを食べるようになり.......

うごきにふれる

2023.02.16
つい......
つい私が見惚れてしまう瞬間、それは「オウギバトの日光浴」です。 オウギバトは、頭の上にある冠羽...

うごきにふれる

2023.02.10
オシドリのトレーニング②
前回の『オシドリのトレーニング①』でお話しした意識改革を始めて約2週間が経った頃。   なんと!...

うごきにふれる

2023.02.07
舌、出ちゃってますよ
お昼寝タイムのワオたち。ふと見ると...     舌、でてますねぇ。   で、写真を撮った後、...

うごきにふれる

2023.02.05
かかと
ある生きものでは安定した二足歩行のため。   またある生きものでは素早く逃走するため。   ある...

うごきにふれる

2023.02.01
見られてます
ある日の開館作業中。   ふと木を清掃しようと上を見ると、、、     みっ...見られている...

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ