キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

うごきにふれる

2023.01.30
オシドリのトレーニング①
皆さんは、生きもののエサやり体験をしたことがありますか?   そのとき、生きものがエサを食べてく...

うごきにふれる

2023.01.29
隙間から
キュレーター手作りの椅子に座って日向ぼっこ。 かと思いきや、 背もたれの隙間から周りを観察中...

うごきにふれる

2023.01.21
海遊館からの贈り物
今月1月10日、11日は海遊館の休館日でした。   海遊館には「日本の森」という展示エリアがあり...

うごきにふれる

2023.01.19
backLight
「うごきにふれる」ゾーンでは、ニフレルの特徴的なひし形窓ガラスから西日が差し込むことがあります。...

うごきにふれる

2023.01.17
キリンです
ある日の「うごきにふれる」でのこと。   小さなお客様と一緒にオウギバトを観察していると、  ...

うごきにふれる

2023.01.11
大人気!
「うごきにふれる」では、"最近"ある植物が人気です。   なぜ"最近"かといいますと、実は"葉っ...

うごきにふれる

2023.01.02
ハグではなくケンカ中
パルマワラビー同士がお互いをハグしているような行動をたまに見かけます。 「ハグ」といえば仲が良...

うごきにふれる

2023.01.01
門松エンリッチメント
新しい一年が始まりました。今年も生きものたちの個性の魅力をお伝えし、皆様の感性にふれる体験をお届...

うごきにふれる

2022.12.26
噛んだ痕
いきなりですが、クイズです。このクッキリと噛み痕の残る2つの白菜、一体誰が食べたのでしょうか? ...

うごきにふれる

2022.12.18
新しいうごかない仲間
「うごきにふれる」の"うごかない"仲間・植物たちは、定期的に新しいものに入れ替わっており、最近も...

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ