
うごきにふれる
2023.05.27
チハルというオウギバト
オウギバトのチハル。(♀)チハル(♀)とハクジ(♂)の間には雛も誕生し、立派なお母さんです。そん...

うごきにふれる
2023.05.26
絶賛○○中
少し前にオシドリの担当になったキュレーターです。なかなかブログでは登場率の低い!?オシドリ。です...

うごきにふれる
2023.05.25
ニュースタイル
暖かいライトにあたるワオキツネザルたちの姿は個性があって面白いですが、新しいあたり方をするワオを...

いろにふれる
2023.05.24
日々成長
ニフレルに入って一番最初に出会える生きものは何か分かりますか?それは、この赤いきれいな生きものた...

うごきにふれる
2023.05.23
気になるようです
先日、「うごきにふれる」の花壇の土を1か所交換しました。
交換してから数分後、クジャクの雌が花壇...

うごきにふれる
2023.05.22
ペンギンの寝かたは面白い!
皆様はペンギンというとどんな寝かたを思い浮かべますか?
休んでいるペンギンを見たお客様から「泳が...

わざにふれる
2023.05.21
他にもあるのに
「わざにふれる」で見ることができるマアナゴの赤ちゃんをみなさまはもうご覧いただけましたでしょうか...

かくれるにふれる
2023.05.20
気分転換?
フライシュマンアマガエルモドキの水槽には現在、フィロデンドロンとネオレゲリアの2種類の植物が植え...

およぎにふれる
2023.05.19
注目の的
「およぎにふれる」の中央にある大きな水槽では、3種類の魚が暮らしています。
その1つが「ドジョウ...

うごきにふれる
2023.05.16
成長しました!
今年の3月に孵化したオウギバトのヒナ、ずいぶん大きくなりました。
この日は通路の真ん中で大き...