
うごきにふれる
2023.06.05
5年ぶりにビーバーが誕生しました!
「うごきにふれる」にて、5年ぶりにビーバーが誕生しました!
前回(2018年6月)は3つ仔で...

うごきにふれる
2023.05.31
オススメ時間
そろそろ夏らしい陽気になってきましたね。今年も日に日に肌が黒くなっているキュレーターです。
...

うごきにふれる
2023.05.28
世界カメの日
5月23日は『World Turtle Day』、世界カメの日でした。これは『American ...

うごきにふれる
2023.05.27
チハルというオウギバト
オウギバトのチハル。(♀)チハル(♀)とハクジ(♂)の間には雛も誕生し、立派なお母さんです。そん...

うごきにふれる
2023.05.26
絶賛○○中
少し前にオシドリの担当になったキュレーターです。なかなかブログでは登場率の低い!?オシドリ。です...

うごきにふれる
2023.05.25
ニュースタイル
暖かいライトにあたるワオキツネザルたちの姿は個性があって面白いですが、新しいあたり方をするワオを...

うごきにふれる
2023.05.23
気になるようです
先日、「うごきにふれる」の花壇の土を1か所交換しました。
交換してから数分後、クジャクの雌が花壇...

うごきにふれる
2023.05.22
ペンギンの寝かたは面白い!
皆様はペンギンというとどんな寝かたを思い浮かべますか?
休んでいるペンギンを見たお客様から「泳が...

うごきにふれる
2023.05.16
成長しました!
今年の3月に孵化したオウギバトのヒナ、ずいぶん大きくなりました。
この日は通路の真ん中で大き...

うごきにふれる
2023.05.13
寄り添って
寄り添っているケープペンギンのペア。
実はどちらもメス同士のペアです。自然界でも、オスメスのペ...