キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

みずべにふれる

2020.09.14
歯のチェック
ある日、イリエワニのロンの水槽を覗くと、ポカーンと口を開けたまま静止している... 口の中や立派...

うごきにふれる

2020.09.13
ミネラルブロック
"うごきにふれる"中央砂場には、ミネラルブロックが置いてあります。 これは常に展示に置いてあり、...

わざにふれる

2020.09.10
ベストポジション
"わざにふれる"のマモンツキテンジクザメがお気に入りの場所を見つけたようです。 レイアウトの隙間...

およぎにふれる

2020.09.09
黒い幽霊
およぎにふれるで最初の流木がある水槽。一見生物が見つかりませんが流木の周りをよく見ると...。 ...

かくれるにふれる

2020.09.02
まさに芸術
"かくれるにふれる"のヤエヤマツダナナフシが綺麗に脱皮をしていました。 普段はなかなか綺麗な状態...

わざにふれる

2020.08.25
トビウオ オーバーランで展示中
期間限定展示のトビウオの稚魚ですが、現在、オーバーランで展示中です。 今年で3回目になるこの展示...

みずべにふれる

2020.08.19
ミニカバの鼻
ミニカバは毛がなく、一見ツルツルに見えますが、鼻周りにはしっかりと 毛があります!それでは拡大し...

わざにふれる

2020.08.14
魚影
"およぎにふれる"では水槽内の生きものの泳ぐ影を観察できます。 ですが、他のゾーンの水槽もよく見...

わざにふれる

2020.08.12
シャコパンチNG編もあります
シャコパンチで有名な"モンハナシャコ"ですが、いつもパンチをするわけではありません 笑 アサリの...

うごきにふれる

2020.08.08
ワオキツネザルを見分けよう!vol.7
さてさて、ワオキツネザルの紹介ももう7頭目。 ラッキーセブンを飾るのはこの個体!"ラグ"です! ...

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ