キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

わざにふれる

2022.12.13
ジャグジー
ニフレルのジャグジー好きな生きものと言えば・・・ イリエワニのロン君ですね!   ですが、実は...

わざにふれる

2022.12.09
シンデレラフィット?
カエルアンコウは、胸ビレや腹ビレをつっかえ棒のように使って体を固定し、流されないようにします。 ...

わざにふれる

2022.11.29
ハリセンボンクイズ!~正解発表~
昨日のハリセンボンクイズ、どれがどれだかわかりましたでしょうか?   では正解発表です。   ...

わざにふれる

2022.11.28
ハリセンボンクイズ!
ハリセンボンといえば、皆様ご存知のとおり、体を膨らませてトゲを立てて身を守るのが特徴です。ニフレ...

わざにふれる

2022.11.11
まだ早くない?
「わざにふれる」担当キュレーターの私が"イチ押し"のルソンヒトデ!   何がすごいって、『腕を自...

わざにふれる

2022.11.08
なぜ重なるのか...?
ある日の「わざにふれる」ゾーンの閉館後。   ヒトヅラハリセンボンが積み重なっています。   ...

わざにふれる

2022.11.01
計量記念日なので測ってみた。
11月1日は「計量記念日」です。毎年この日には海遊館でジンベエザメの全長測定が行われるほか、いろ...

わざにふれる

2022.10.13
挟まれてるんじゃなくて挟まりにいってる
「わざにふれる」で暮らしているマモンツキテンジクザメとサンゴトラザメは、よく岩の隙間に頭を突っ込...

わざにふれる

2022.10.12
美しい色には謎がある
「わざにふれる」ゾーンで10月30日までの期間限定で展示中の「オオセンチコガネ」。 今回の展示...

わざにふれる

2022.09.22
今年もやってきました!
今年は日本に接近する台風が少なくどうなることかとも思いましたが、やっと来ました! トビウオの赤...

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ