
わざにふれる
2023.08.04
選ばれたのは
わざにふれるに貝殻を背負うカイカムリというカニが暮らしています。カイカムリは必ずしも貝殻を背負っ...

わざにふれる
2023.07.27
キープ落ち葉
わざにふれるのモリアオガエルのオタマジャクシたちはもうご覧になりましたか?生まれた時よりも少しず...

わざにふれる
2023.07.22
ついに!
以前、SNSで反響があった種名板を背負うカイカムリ。実は個体交換を行ってから、現在展示している個...

わざにふれる
2023.07.03
もぐもぐ
「わざにふれる」ゾーンにはガンガゼというウニが暮らしています。とても痛そうなトゲを持ち強そうな見...

わざにふれる
2023.06.27
乾く前に】
ずっと目をあけていると、目が乾いてしまうことってありませんか?ヒトなどの哺乳類には「まぶた」があ...

わざにふれる
2023.06.24
ちょっとずつ
ニフレルで暮らす生きものたち。当然ですが毎日少しずつ成長しています。
その中でも「大きくなったな...

わざにふれる
2023.06.11
頭隠して
ある日、チンアナゴとニシキアナゴの水槽をのぞいたときのこと。
とてもシャイな魚たちなので、覗き込...

わざにふれる
2023.06.03
こんなわざなんです
「わざにふれる」の生きものたちは、みんなすごいわざを持っています。
しかし、そのわざが見れる...

わざにふれる
2023.05.30
食事の時間
「わざにふれる」には、きれいなエビが暮らしています。まるで振袖のように見える脚を持つことから、名...

わざにふれる
2023.05.28
世界カメの日
5月23日は『World Turtle Day』、世界カメの日でした。これは『American ...