
わざにふれる
2022.01.25
見せたいわざは至難のワザ
「わざにふれる」ゾーンでは生きもの持つ色々な「わざ」を紹介しています。
例えば、生き残るため...

わざにふれる
2022.01.12
3つの美
○ 色の美 アデヤカキンコの触手の色。 1mmの中のグラデーション。
○ 模様の美メガネモチノウ...

わざにふれる
2021.12.31
良いお年を。
いろいろあった2021年もあとわずかとなりました。
狭い所が大好きなサンゴトラザメは今日も変...

わざにふれる
2021.12.07
フグたちの出張報告その①
10月22日号のキュレーターブログ「フグたちの出張??」でもお知らせしたとおり、ニフレルからテト...

わざにふれる
2021.11.28
幼魚の生きる知恵
魚たちの中には、幼魚と成魚では全く姿が違うものがいることをご存じでしょうか?
その理由はさまざま...

わざにふれる
2021.11.15
エサ探し、その後
ある日の夕方、「わざにふれる」で水槽を通りかかると、マモンツキテンジクザメが"ズボッ"と吻先を砂...

わざにふれる
2021.11.05
ハロウィーンは終わらない
ニフレル恒例のパンプキンエンリッチメント、10月31日で無事終了しました。
が、ひそかにこっそり...

わざにふれる
2021.10.31
パンプキンエンリッチメント2021
今日10月31日はハロウィーン。というわけで、今年のパンプキンエンリッチメントをまとめてご紹介!...

わざにふれる
2021.10.22
フグたちの出張??
10月19日にニフレルから3種類のフグたちが出張に行きました。 行先は岐阜県の世界淡水魚園水族館...

わざにふれる
2021.09.23
まぼろしの展示
もう終了してしまいましたが、実は「わざにふれる』に5日間だけ出現した幻の展示があります。それは「...