
わざにふれる
2025.11.03
体重測定
わざにふれるゾーンのテッポウウオ水槽で一緒に暮らしているスッポンモドキ。健康管理の為に体重測定を...

わざにふれる
2025.10.07
護身術をもつ(物理)
わざにふれるで暮らすカイカムリは、後ろの小さな脚で貝や海綿など様々なものを背負って身を守ることが...

わざにふれる
2025.09.15
歩く魚...?
皆さんは海の中を歩く魚を知っていますか?実は、ニフレルにいます!その名も「カエルアンコウ」(わざ...

わざにふれる
2025.09.11
宣伝隊長
貝殻や海綿、種名板まで背負うカイカムリ。今は何を背負っているかというと、現在行っているニフレル×...

わざにふれる
2025.08.08
爬虫類の日
8月8日は爬虫類の日!今日はニフレルで暮らす爬虫類たちのご紹介をしようと思います。わざにふれるで...
わざにふれる
2025.08.04
旅立ちました!
7/9まで「わざにふれる」で展示していた、モリアオガエルのおたまじゃくしを猪名川の「栃原めぐみの...

わざにふれる
2025.07.31
世界トラの日?
7月29日は世界トラの日絶滅危惧種であるトラの現状を知り、保全のためにできることを考える日でした...

わざにふれる
2025.06.23
エスカをゆらゆら
カエルアンコウの頭部にはエスカと呼ばれる、擬似餌がついています。これは餌を誘き寄せる為に使うもの...

わざにふれる
2025.06.15
父の日
6/15(日)本日は父の日ですね!ニフレルにはイクメンな生きものがいるのをご存知でしょうか?今回...

わざにふれる
2025.06.06
カエルの日
6月6日はケロ(6)ケロ(6)と鳴くことから、カエルの日だそうです。ニフレルでは、現在フライッシ...

