
かくれるにふれる
2021.02.06
見て見られて
生きものたちを見ている時に、こちらが見られていると感じたことはありませんか?
私たち"中の人"も...

かくれるにふれる
2021.01.29
ナナフシの脱皮
ある朝の開館作業中、ヤエヤマツダナナフシの脱皮を見ることができました!
脱皮した後の抜け殻は時々...

かくれるにふれる
2021.01.10
小さな卵から産まれる命
「かくれるにふれる」で展示しているヤエヤマツダナナフシは、実は全てニフレル生まれです。
「今日も...

かくれるにふれる
2020.12.22
成魚と幼魚
タテジマキンチャクダイは成魚と幼魚の模様が大きく異なる魚です。
実はこの幼魚の模様は、「かくれる...

かくれるにふれる
2020.12.16
体重測定
ニフレルでは、生きものの健康管理の一環として、摂餌や行動の観察の他にも、生きものによっては週に1...

かくれるにふれる
2020.11.30
ペロリ
エダハヘラオヤモリがペロリ。実は珍しい飲水シーンです。
枝や葉についた朝露や夜露をなめて水分補給...

かくれるにふれる
2020.11.23
頑張りました!!
お客様が少ない閉館間近、「かくれるにふれる」で黙々とオオカマキリが産卵を行っていました!
いつ...

かくれるにふれる
2020.11.21
どちらもレアです。フォーショット&動く姿
「かくれるにふれる」の最初の水槽で展示しているフライシュマンアマガエルモドキのフォーショット写真...

かくれるにふれる
2020.11.20
仲良くツーショット
「かくれるにふれる」で、同じ水槽に同居しているハナビラウツボとシモフリタナバタウオの可愛らしいツ...

かくれるにふれる
2020.11.12
小さな大冒険
「かくれるにふれる」のヤエヤマツダナナフシの子ども。
喧嘩!?かと思ったら、大人に邪魔をさ...