キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

かくれるにふれる

2020.05.07
意外と??
いつものように水槽1つ1つのチェックと魚の健康チェックを行っていた際、 ん???なにこれ????...

かくれるにふれる

2020.05.01
フトアゴヒゲトカゲの砂浴び
砂浴びをしていました。 じっくり見てみると・・・寝てる? ぎょろっと、起きました!

かくれるにふれる

2020.04.06
小さくても、食欲旺盛!
以前、ヤエヤマツダナナフシのふ化の様子を紹介しました。 "かくれるにふれる"がオープンしたのが、...

かくれるにふれる

2020.03.07
かくれています!
休館中でお客様がいない中でも隠れています。 少し難易度高め!どこにいるでしょう? 正解はこ...

かくれるにふれる

2020.01.31
かくれない・・・こともある
ある朝のコケガエル。隠れる気まったくなし・・・ 堂々としてるのもカッコいいけどw

かくれるにふれる

2020.01.11
ちいさなナナフシにも注目
小さなナナフシにも注目♪ "かくれるにふれる"に展示中のヤエヤマツダナナフシ、ナナフシの仲間の...

かくれるにふれる

2020.01.09
ちいさいオス
かくれるにふれるのハナカマキリ。 ハナカマキリのオスは大きくても全長3㎝程度 小さくてもがんばっ...

かくれるにふれる

2019.12.30
さまざまな目線・高さ・角度
「かくれるにふれる」のオニダルマオコゼは岩などに擬態しています。 今日はちょうど水槽のガラスの近...

かくれるにふれる

2019.12.14
くるりん
クロウミウマなどタツノオトシゴの仲間は、尾部が"くるりんぱ"収縮して海藻やサンゴ、マングローブ...

かくれるにふれる

2019.11.15
双頭の龍!?
頭が2つ!?  と、思ったら、仲良く重なって日向ぼっこ中でした~

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ