かくれるにふれる
2020.05.18
日々成長中①
"かくれるにふれる"のタテジマキンチャクダイが幼魚から成長し、少しずつ模様が変化してきました。
幼魚の段階では渦巻き模様が特徴的なので「ウズキン」や「ウズマキ」と呼ばれる事もありますが、
成魚になると渦巻き模様は消え、立派な縦縞模様になります。
1枚目の写真は幼魚のタテジマキンチャクダイ
目がまわりそうな立派な渦巻き模様です。
そしてこちら2枚目は少し成長したタテジマキンチャクダイ
渦巻き模様が薄くなり、だんだん黄色や青い線が目立つようになってきます。

今後の成長に目が離せません~
成魚になると渦巻き模様は消え、立派な縦縞模様になります。
1枚目の写真は幼魚のタテジマキンチャクダイ
目がまわりそうな立派な渦巻き模様です。
渦巻き模様が薄くなり、だんだん黄色や青い線が目立つようになってきます。
今後の成長に目が離せません~