Share
facebookfacebook twittertwitter
JP

MENU

CLOSE

CLOSE

CLOSE
INFORMATION ご利用情報

FLOOR GUIDE 館内のご案内

EVENT & NEWS イベント & ニュース

MORE! NIFREL ニフレルをさらに詳しく

facebookfacebook twittertwitter instagraminstagram

キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

みらい百貨店

2022.07.26

阪急うめだ本店にニフレルプロデュース水槽が登場!

ニフレルはこの夏、ファミリアとのコラボレーションで、7月27日から8月2日までの7日間、阪急うめだ本店1階にて「みらい百貨店」を開催。ニフレルがプロデュースした水槽が登場します!

コンセプトは、色や性、大きさなど、異なる種が互いを認め合い共存する生きものの生態系を表現した水槽。

 

そこに登場する生きものたちをご紹介します!

 

【水槽①「イソギンチャク水槽」】

《サンゴイソギンチャク》

sangoisogintyaku.jpg

英 名:Bulb-tentade sea anemone
学 名:Entacmaea quadricolor
分布域:熱帯
暖かい海の比較的浅い場所に暮らす。触手には無数の刺胞を持ち、これに触れると毒針が発射されるため、ほとんどの魚は近寄れない。

 

《カクレクマノミ》

DSC_7090.JPG

英 名:Clown anemonefish
学 名:Amphiprion ocellaris
分布域:熱帯
暖かい海でイソギンチャクと暮らす。体表に特殊なバリアを持ち刺されることは無い。一生イソギンチャクと暮らし、強い危険を感じると触手の奥に潜り込む。

 

《ミツボシクロスズメダイ》

ミツボシ.jpg

英 名:Threespot dascyllus
学 名:Dascyllus trimaculatus
分布域:熱帯
暖かい海でイソギンチャクと暮らす。体表に特殊なバリアを持ち刺されることは無い。幼魚はイソギンチャクと暮らし、成長すると単独で生活する。

 

《イソギンチャクカクレエビ》

イソギンチャクカクレエビ.jpg

英 名:Anemone shrimp
学 名:Periclimenes brevicarpalis
分布域:熱帯
暖かい海でイソギンチャクと暮らすエビの仲間。 透明な体に大きめの白い斑紋が特徴。ユラユラ揺れる触手の様に、体を左右に揺らす行動が見られる。

 

《ニセクロナマコ》

ニセクロナマコ.jpg

英 名:Black sea cucumber
学 名:Holothuria leucospilota
分布域:熱帯
暖かい海の砂地で暮らすナマコの仲間 。海底に堆積した微細なものを食べる海の掃除屋で、水槽内でも活躍する。体内にホロチュリンという毒を持つ。

 

《ルソンヒトデ》

ルソンヒトデ.jpg

英 名:Black sea cucumber
学 名:Holothuria leucospilota
分布域:熱帯
暖かい海の岩場やサンゴ礁で暮らすヒトデの仲間 ヒトデの仲間は5本腕のものが多いが、この種は自ら腕を切り落として増え腕の本数は様々。6本腕の個体が多い。

 

《クビレズタ》

ウミブソウ.jpg

英 名:Sea grape
学 名:Caulerpa lentillifera
分布域:熱帯
暖かい海の浅い場所に生息する。沖縄県や鹿児島県では「海ぶどう」と呼ばれ食用にされる。条件が整えば水槽の中でもかなりのスピードで増える。

 

 

【水槽②「ガンガゼ水槽」】

《ガンガゼ》

ガンガゼ.jpg

英 名:Long-spined urchin
学 名:Diadema setosum
分布域:温帯
温暖な海の岩礁に多く見られる。細くて長いトゲが特徴のウニの仲間で鋭いトゲの先端に毒を持ち、襲ってくる生きものから身を守る。上から見て目の様なオレンジ色の部分は肛門にあたる。

 

《プテラポゴン・カウデルニィ》

カウデルニ.jpg

英 名:Banggai cardinal fish
学 名:Pterapogon kauderni
分布域:温帯
暖かい海のサンゴ礁に暮らし、危険を感じるとガンガゼのトゲの隙間に隠れる。体に黒色の模様が有り、黒いトゲの間では目立ちにくい。

 

《ヘコアユ》

ヘコアユ.jpg

英 名:Razorfish
学 名:Aeoliscus strigatus
分布域:温帯
暖かい海のサンゴ礁で暮らす。常に頭を下にした状態で生活し、危険を感じるとガンガゼのトゲの隙間に隠れる。平らで細長い体はトゲの擬態になる。

 

《ハシナガウバウオ》

ウバウオ.jpg

英 名:Urchin clingfish
学 名:Diademichthys lineatus
分布域:温帯
暖かい海でガンガゼの近くに暮らすウバウオの仲間。細長い口と体をくねらせる泳ぎ方が特徴。危険を感じるとガンガゼのトゲの中に隠れる。

 

《ホンヤドカリ》

ヤドカリ.jpg

英 名:Hermit crab
学 名:Pagurus filholi
分布域:温帯
日本各地の岩場で最も普通に見られる小型のヤドカリ。雑食性で、右側の鋏肢(ハサミアシ)がよく発達する。体が大きくなると別の貝殻に引っ越しをする。

 

《アオヒトデ》

アオヒトデ.jpg

英 名:Blue sea star
学 名:Linckia laevigata
分布域:温帯
暖かい海の岩礁やサンゴ礁に生息する。鮮やかな青い体色が特徴。海底の死骸や堆積物などを食べる海の掃除屋。

 

《アミメジュズベリヒトデ》

海星.jpg

英 名:Indian sea star
学 名:Fromia indica
分布域:温帯
暖かい海の岩礁やサンゴ礁に生息する。体表の独特な網目模様が特徴。海底の死骸や堆積物などを食べる海の掃除屋。

 

《アナアオサ》

アオサ.jpg

英 名:Sea lettuce
学 名:Ulva pertusa
分布域:温帯
日本中の浅い海でよく見られる。膜状の体に所々に穴が有るのが特徴。栄養の多すぎる海では大繁茂し問題になることも有るが、海水を浄化する存在。

 

【みらい百貨店】

豊かな未来を創っていくのは、これから生まれてくる子どもたち。

みらい百貨店は、子どもの可能性をクリエイトするためのモノ・コト・マナビが集まるプラットフォームとして未来へ続く様々なコンテンツをお届けします。

■開催期間:2022年7月27日(水)~8月2日(火)
■開催場所:阪急うめだ本店1階 コトコトステージ11

\「みらい百貨店の詳細はコチラ!/1230_676_mirai_sum.jpg

SHARE
  • facebook
  • twitter
  • instagram

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ