
うごきにふれる
2019.05.22
ドキドキ、ザクザク
「うごきにふれる」ゾーンにて、アナホリフクロウの「キヌ」と、お嫁さん候補の「カカオ」の共同生活...

みずべにふれる
2019.05.13
ミニカバの赤ちゃんレポ その㉕「じっくり観察~タム...
ミニカバは見た目がツルツルしているので、毛がないと思われがちですが、口元と尻尾には毛がしっかり生...

かくれるにふれる
2019.05.06
全員集合
ある日の様子。コケガエルが3匹とも珍しく一か所に集まっていました。
「かくれるにふれる」でお客様...

かくれるにふれる
2019.05.02
かくれてない?
こんなときもあります。
起きているときもあれば、寝ているときも。かくれてるときもあれば、かくれ...

かくれるにふれる
2019.04.30
体の断面は三角形?
海藻の中に見事にかくれている「トゲヨウジ」。
何の仲間なのかと時々聞かれますが、れっきとした魚...

うごきにふれる
2019.04.24
高見の見物?
「ニフレル」の建物の特徴でもあるひし形の窓。
正面から窓を見上げると...モモイロペリカンがい...

かくれるにふれる
2019.04.21
ナナフシ生まれました
バックヤードで飼育していた「ヤエヤマツダナナフシ」が卵を産んだので様子を見ていたところ、約4か...

みずべにふれる
2019.04.16
ミニカバの赤ちゃんレポ その㉔「おとなの階段」
寝室へ帰るフルフルを追って、高い段差を超えようと奮闘w
残念ながら、まだおとなの階段は高かった...

みずべにふれる
2019.04.15
ミニカバの赤ちゃんレポ その㉓「同じ姿勢」
ある朝の風景。
同じ方向で同じ姿勢で母親のフルフルとタムタムが寝てました。この日は、寝室から展示...
かくれるにふれる
2019.04.14
今日はどこにかくれる?
3月にオープンした「かくれるにふれる」ゾーン。このゾーンで最もかくれるのが上手なのが、コケガ...