うごきにふれる
2020.04.02
ワオキツネザルを見分けよう!vol.3
今回は群れで1番強い個体を紹介します!
"レオノーラ"です。
1番強いといっても力が強くて威張るという意味ではなく、 群れを統率するリーダー的存在としてふるまっています。
見分けるポイントは①耳と②顔です!
①左耳に大きめの切れ込みが入っており、少し重なったような形をしています。
新人キュレーターはここを見て判断することが多いですね。
②顔は輪郭が四角で、眼の周りの黒い部分が他の個体より大きいのが特徴です。
かな~り渋い顔をしています。(西〇警察に出演しそうな感じ...)
ワオキツネザルを見分けよう!vol.2で紹介した"ブルー"と比べると
分かりやすいかもしれません。
"レオノーラ"は渋さ漂ういぶし銀のような感じ、"ブルー"は小顔で愛らしい感じですね。
他にも体つきががっちりしている、尻尾の先端が四角だったりという特徴があるのですが、まずは①耳と②顔の特徴で探してみてください♪
※次回は群れの中で、耳毛がなが~~~いワオキツネザルを紹介します!
1番強いといっても力が強くて威張るという意味ではなく、 群れを統率するリーダー的存在としてふるまっています。

①左耳に大きめの切れ込みが入っており、少し重なったような形をしています。
新人キュレーターはここを見て判断することが多いですね。
②顔は輪郭が四角で、眼の周りの黒い部分が他の個体より大きいのが特徴です。
かな~り渋い顔をしています。(西〇警察に出演しそうな感じ...)

"レオノーラ"は渋さ漂ういぶし銀のような感じ、"ブルー"は小顔で愛らしい感じですね。

※次回は群れの中で、耳毛がなが~~~いワオキツネザルを紹介します!