キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

わざにふれる

2020.07.02
実は貴重なんです♪
"わざにふれる"のヨダレカケ。 下唇にある吸盤でアクリルガラスにもくっつくことが出来ます。 多...

わざにふれる

2020.06.18
頭隠して尻隠さず!
"わざにふれる"のマモンツキテンジクザメ。 最近、電気を消してからよく砂に顔をうずめてます......

わざにふれる

2020.06.13
もしこの視点から見てみたなら・・・
"わざにふれる"で展示中のヨツメウオ 変わった眼の持ち主で水中と水上の両方が見ることができると言...

わざにふれる

2020.06.09
おもしろい食べ方
頭を下にして泳ぐ"ヘコアユ"ですが、変わっているのは泳ぎ方だけではなく、餌の食べ方も変わっていま...

わざにふれる

2020.05.26
変化に対応することは大変だけれど、一緒に頑張りまし...
これまで経験したことのない不安が広がりはじめた2月、ニフレルの周辺ではメジロの姿が見られるよう...

わざにふれる

2020.05.11
どんだけどこまで、鰓蓋開くねん!
海のお掃除屋さんとして知られるホンソメワケベラは、魚の体表についた寄生虫をとってくれます。 "わ...

わざにふれる

2020.04.26
生きものクイズ②これはなに?
生きものクイズ!これはなんでしょう? ヒント:ニフレル唯一の〇〇です! 答えはこちら マ...

わざにふれる

2020.04.21
実はこっそりデビュー♪
2月の中旬に"わざにふれる"のヨダレカケ水槽にミナミトビハゼが仲間入りしました‼ 「どっちがどっ...

わざにふれる

2020.04.11
自ら水揚げ?
ごくごく稀ですが、浅いステージ上に自らあがることがあります。 (長いときは1分ぐらいも・・・) ...

わざにふれる

2020.02.24
脱皮しました!
"わざにふれる"のハダカハオコゼが脱皮しました~。 朝の巡回で水槽を覗いてみると、黒い膜(写真:...

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ