いろにふれる
2025.01.02
ニフレルで、ふくにふれる
皆さま、新年明けましておめでとうございます!
本年も、ニフレルで楽しいひとときをお過ごしいただけましたら幸いです。
ニフレルでは、新年より2月9日(フグの日)までの期間限定でフグの仲間について
理解や興味を深めていただけるリーフレット「ふくにふれる」をご覧になりながら
館内をお楽しみいただけます。
※イベントの内容と、開催時期は状況により予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
今回はなぜ、フグの仲間がピックアップされているのかというと
山口県などの一部地域では、縁起のいい「福」にちなんで
フグのことを「ふく」と呼んでいます。
そんな、お正月のおめでたい雰囲気にあやかり、
ご来館いただいたお客様にふくが舞い込みますようにと願いを込めて
「ふくにふれる」がスタートしました。
ニフレルでは現在、「いろにふれる」と「わざにふれる」で合計7種類の
フグの仲間を展示しています。
写真はそれぞれ、「いろにふれる」のモンガラカワハギ(モンガラカワハギ科)、ミナミハコフグ(ハコフグ科)、
「わざにふれる」のヒトヅラハリセンボン(ハリセンボン科)です。
同じフグの仲間でも、見た目の印象が違ってきませんか?
ぜひ、新年はニフレルで「ふく」を探してみてはいかがでしょうか。
お気に入りの「ふく」の仲間を見つければ、きっと「福」があふれる一年になりますよ!