キュレーターブログ

CURATOR’S BLOG

わざにふれる

2021.09.19

ニフレル七不思議①~ひとりでに動く岩~

「わざにふれる」ゾーンのマダコの水槽でそれは起こった。

 

ある日のニフレル。展示エリアを見回っていた時ふとマダコの水槽に目がとまる。

 

「誰やろう、岩の置き方がセンスないなー。あんな端っこに置いて。」

 

そうつぶやいた通り、水槽の中にある岩が水槽の角に寄っていた。

なぜこんな置き方になったのか気になったキュレーターは、今日の担当に話を聞いてみた。すると担当キュレーターはこう答えた。

 

「え、真ん中に置きましたけど、、、」

 

ではなぜ、岩が角に寄っていたのか。

あの岩は5キロ以上ありマダコが動かすには難しい。そう考えていたキュレーターは 実際に自分でレイアウトを組み、その後を観察することにした。

 

観察を始めて10分ほど。

ズズズ、、、ズズ、ズズズズズズ!!!

低く、そしてお腹に響くような重い音。何かを引きずるような音がした。

急いで水槽を覗いてみると、なんとマダコが自身の体重をはるかに超える岩を 軽々引きずっているではないか。そう、岩が角に寄っていた原因は他ならぬ マダコだったのだ。

 

マダコは体のほとんどの割合が筋肉で占めており、とてもとても力の強い生きもの。この程度の岩は自身の巣穴を作るための道具の1つに過ぎないようだ。

 

予想以上のマダコの力を知ることができた出来事だったが 、渾身のレイアウトを崩されてしまったキュレーターの悲鳴がどこからか聞こえてきたと聞かないとか、、、、。

 

~夏も終わりましたがちょっとミステリーな感じでお届けしました~

SHARE
  • facebook
  • twitter
  • instagram

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ