Share
facebookfacebook twittertwitter
JP

MENU

CLOSE

CLOSE

CLOSE
INFORMATION ご利用情報

FLOOR GUIDE 館内のご案内

EVENT & NEWS イベント & ニュース

MORE! NIFREL ニフレルをさらに詳しく

facebookfacebook twittertwitter instagraminstagram

生きもの図鑑

PICTURE BOOK

かくれるにふれる

タテジマキンチャクダイ

 親と子で
  別種のごとき
   模様かな

タテジマキンチャクダイ

英名:Emperor angelfish

学名:Pomacanthus imperator

分布域: 熱帯 , 温帯

スズキ目キンチャクダイ科。 伊豆-小笠原諸島、茨城県鹿島灘~九州南岸の太平洋沿岸(散発的)、屋久島、琉球列島、インド-太平洋に分布。 成魚は多数の青と黄の縦走帯がある。成長に伴って多数の青と黄の斜走帯がある。成長に伴って一定のパターンで増え続けるこの斜走帯については、1952年に数学者アラン・チューリングが提示した生物の模様形成のモデルが、適用できることがわかった。 幼魚の斑紋は成魚と著しく異なる(10cm前後で成魚の斑紋となる)

「あなたは愉快な生きものだ!展」オリジナルのカード(全30種)で、生きものとあなたの共通点がきっと見つかる!

縄張り意識が強く、同種同士で近づくと、激しく攻撃し合う。

幼魚の渦巻き模様は急所である目が見つかりづらくする模様でも あり、縄張り意識の強い親から身を隠す効果がある。

この生きものの展示ゾーンを見る

その他のコンテンツ

OTHER CONTENTS

Back to index
ページトップへ